インフォメーション
50年来のおともだちが入選した「絵てがみ」を見つけました。でも、連絡先もわからない。そこでわたしも「投稿絵てがみコーナー」に入選したら、
自分が元気でいることをしらせることができるとおもい、絵てがみを書きはじめました。
絵てがみの年賀状、絵はがき風の絵てがみ、絵てがみカレンダー、折り紙を使った
絵てがみ、四季おりおりの行事をとりいれて絵てがみを書いてみました。
向日葵のお見舞いのお花


長男の嫁からお見舞いにお花をいただきました。
とってもきれいな向日葵で、久しぶりに鉛筆で絵を描きました。
気力を振り絞ってベッドのテーブルでスケッチしました。
「お見舞いありがとう」
「元気が一番!祈っています」
色付けの楽しみが出来ました。
オレンジ色、レモン色のひまわり、粟の穂、赤いヒペリカム
グロボーサなど!
涼しげな風鈴の絵手紙

「今年の夏はすごくきびしい夏、ご自愛下さい。風と仲よし」
残暑がきびしいこの頃、お友だちからお見舞いに
涼しげな風鈴の絵手紙をいただきました。
ドラゴンフルーツのお見舞い絵手紙

励ましの絵手紙を頂戴いたしました。
孫の結婚式で沖縄に行ったときに手に入れた
ドラゴンフルーツの苗をお分けした方でした。
「しっかり根づき、玉も大きく
色もこゆくなりました。
お元気になられる事、祈っています。」
ホスピスに入ってしばらくになります。
大学病院では食事を受け付けなくて点滴だけでしたが、
今は三度の食事を取っています。毎週土曜日の新聞の、
絵手紙コーナーは欠かさず見ますが
自分で絵手紙を描く気力が残ってないのが残念です。